15路線と繋がる※1直通アクセス網。
卓越した利便性を誇る
「大和」の未来を照らす、
2つのレジデンス誕生
ACCESS都心ターミナル駅直結

アクセス図
15路線と繋がる※1直通ネットワークで
都心へダイレクト。
『横浜』駅へも直通3駅19分。
全種別が停車し、
卓越した利便性を誇る「大和」駅。
※一部の特急ロマンスカーを除く

image photo
「新宿」駅へ直通48分
小田急江ノ島線利用直通

image photo
「横浜」駅へ直通19分
相鉄本線利用直通

image photo
「新横浜」駅へ直通18分
相鉄本線利用直通

image photo
「渋谷」駅へ直通47分
小田急江ノ島線(急行)利用、「中央林間」で東急田園都市線(急行)に乗り換え

image photo
「武蔵小杉」駅へ直通30分
相鉄本線(特急)利用、「西谷」で相鉄新横浜線に乗り入れ、「新横浜」で東急新横浜線に乗り入れ、 「日吉」で東急目黒線(急行)に乗り入れ。

image photo
「二子玉川」駅へ直通35分
⼩⽥急江ノ島線(各停)利⽤、「中央林間」で東急⽥園都市線(急⾏)に乗り換え
乗り入れ先の乗り入れ先から更に広がる直通アクセス網
2路線+13路線が乗り換えなしの直通で利用可能※1

LOCATION駅徒歩2分&3分の優越

image photo
徒歩圏にスーパーや駅ビル、公園や子育て施設が揃い、
日常の便利さと安心を身近に享受できる暮らし。

マルエツ
■ ポレスター大和ステーションビュー徒歩2分
■ ポレスター大和中央徒歩1分

小田急マルシェ
■ ポレスター大和ステーションビュー徒歩2分
■ ポレスター大和中央徒歩3分

プロス
■ ポレスター大和ステーションビュー徒歩3分
■ ポレスター大和中央徒歩3分

Odakyu OX
■ ポレスター大和ステーションビュー徒歩3分
■ ポレスター大和中央徒歩4分

やまと公園
■ ポレスター大和ステーションビュー徒歩4分
■ ポレスター大和中央徒歩4分

大和市文化創造拠点シリウス
■ ポレスター大和ステーションビュー徒歩7分
■ ポレスター大和中央徒歩8分

CHILD REARING子育て王国大和市

image photo
待機児童ゼロの保育環境、多彩な助成制度、
365日小児科医常駐の安心医療体制で子育て世代を支える大和市。

image photo
公私連携型子育て支援こどもの城 徒歩5分 /約380m
午前7時から利用可能な幼稚園等の教育時間の前後に預かり保育を行う「送迎ステーション」など、保育施設と多様化する子育てニーズに対応する子育て支援施設です。
ASSET大和駅に資産を持つ選択

「大和」駅
駅徒歩3分以内でリセールバリューは平均150%を超え、
乗降者数や街ランキングでも上位の人気エリア。
今後の地価上昇も期待される資産価値の高い街「大和」。
駅近に誕生する2物件の希少性神奈川県築10年中古マンション最寄駅からの
所要時間別リセールバリュー

※Realnetマンションサマリのデータを元にリセールバリューを算出※エリア:神奈川県、流通年月:2024年7月~2025年6月、築:10年以内
様々なランキングで上位に位置する“大和”
「神奈川県で最も注目されている街」
ランキング

ねとらぼ調査隊・「神奈川県で最も注目されている街」ランキング(2024年6月29日配信)
「永住したい神奈川県の街」
ランキング

ねとらぼ調査隊・「永住したい神奈川県の街」ランキング(2024年9月13日配信)
「子育て環境が充実している」
ランキング

株式会社リクルートSUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版
「魅力的な子育てに関する自治体
サービスが充実している」
ランキング

株式会社リクルートSUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版
小田急江ノ島線乗降者数

小田急電鉄HP(2024年乗降者数)
相鉄線全線で乗降者数

相模原鉄道HP(2023年乗降者数)
今後の地価上昇も期待ができる大和駅都心直通となる大和駅を間近として、住環境にも恵まれた地域特性が評価され、周辺の地価は2024年には114万3801(円/坪) と114万円を突破しました。
この数値は2014年の99万1735(円/坪)と比較して約15.3%の上昇率を記録。東急線相互直通運転を開始の2023年以降2年連続で急上昇が見られます。

※出典:公示地価 大和市中央1-3-20
MARIMOマリモについて

半世紀以上の歴史と実績を
積み上げてきました

1970年に設計事務所としてスタートしたマリモは、地方都市を中心に分譲マンションを全国で展開し、今では全国45都道府県で478棟の実績を有しています。その後、これまで分譲マンション事業で培ってきたノウハウを活かして、分譲マンションだけでなく市街地再開発事業、海外不動産事業、収益不動産事業、賃貸住宅事業など、多彩な不動産事業を手がける不動産総合デベロッパーへと成長・発展を続けてきました。国内不動産事業グループとしては、戸建事業、不動産仲介事業、建物管理事業、地方の不動産を中心とした上場リートの投資運用といった幅広い不動産事業を推進しております。

日本地図の「●」印はマリモのマンションの進出都市(計画中の物件を含む)を表しています。 (2025年7月末現在)
神奈川県分譲実績

ポレスター秦野駅前(分譲済)

グラディス茅ヶ崎(分譲済)
大規模再開発実績

〈厚木駅南地区第一種市街地再開発事業〉
ファーストリンクレジデンス

〈熊本都市計画桜町地区第一種市街地再開発事業〉
ザ・熊本ガーデンズ
2024年事業主別発売戸数全国22位にランクイン821戸の分譲実績。

※マンション発売戸数は2024年不動産経済研究所のデータに基づくもので、ランキングは全60社の上位30社を示します。 (単位/戸)
※1 15路線とは大和駅より利用可能な「小田急江ノ島線」、「相鉄本線」の乗り入れ先である小田急小田原線、相鉄新横浜線、東急新横浜線、東急東横線、東急目黒線、東京メトロ副都心線、東武東上線、都営三田線、東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道、JR横須賀線、JR埼京線、JR川越線の15路線を示します。
※2 MRC・MIDSデータ参照/大和駅徒歩2分以内の分譲マンション供給は2004年4月以来21年ぶり。
※3 「大和駅を望む」の表現は、中層階以上の住戸からの眺望を指したものです。
※4 大和市公式ホームページより(2024年05月02日更新)
※5 令和4年度第5回大和市子ども・子育て会議会議録より(2023年2月13日)
※6 子育て王国大和市ホームページより
●「横浜」駅へ19分(19分)、相鉄本線(特急)直通。●「町田」駅へ12分(11分)、小田急江ノ島線(急行)利用、「相模大野」で小田急小田原線(快急)に乗り入れ。●「藤沢」駅へ14分(13分)、小田急江ノ島線(快急)直通。●「新横浜」駅へ18分(18分)、相鉄本線(特急)利用、「西谷」で相鉄新横浜線に乗り入れ。●「武蔵小杉」駅へ30分(29分)、相鉄本線(特急)利用、「西谷」で相鉄新横浜線に乗り入れ、「新横浜」で東急新横浜線に乗り入れ、「日吉」で東急目黒線(急行)に乗り入れ。
●「新宿」駅へ48分(43分)⼩⽥急江ノ島線(急⾏)利⽤、「相模⼤野」で⼩⽥急⼩⽥原線(快速急⾏)に乗り⼊れ●「海老名」駅へ7分(6分)、相鉄本線(特急)直通。●「相模大野」駅へ8分(8分)、小田急江ノ島線(快急)直通。●「町田」駅へ12分(11分)、小田急江ノ島線(急行)利用、「相模大野」で小田急小田原線(快急)に乗り入れ。●「下北沢」駅へ38分(35分)、小田急江ノ島線(急行)利用、「相模大野」で小田急小田原線(快急)に乗り入れ。●「品川」駅へ47分(43分)相鉄本線(特急)利⽤、「横浜」で東海道本線に乗り換え●「渋谷」駅へ47分(43分)相鉄本線(特急)利⽤、「⼆俣川」で相鉄本線(各停)に乗り換え、「⻄⾕」で相鉄新横浜線に乗り⼊れ、「新横浜」で東急新横浜線に乗り⼊れ、「⽇吉」で東急東横線(急⾏)に乗り⼊れ。
※通勤時は目的駅着AM8:30~AM9:30の最短所要時間を表記しています。( )内の所要時間は日中平常時のものです。※「ジョルダン」調べ
※現地12階相当より撮影(2025年7月)した眺望写真に図面を基に描きおこした外観完成予想図を合成したもので、実際とは異なります。
※眺望は住戸により異なります。また、将来にわたり、保障されるものではありません。
※植栽は竣工から一定の生育期間を経た状態を表現したものであり、植物の生育に必要な間隔をとって植えておりますので、竣工当初とは異なります。
※掲載の徒歩による所要時間は、地図上の概測距離より80m/分で算出したおよその時間です。
※掲載の環境写真は2024年8月、2025年8月に撮影したものです。
※掲載の情報は2025年7月時点のものです。
※掲載の概念図は、地形・距離・建物の大きさ・位置関係等は実際とは異なります。