JR「福井」駅
徒歩10分(約760m)
徒歩で気軽にアクセスできるので、日々の通勤やショッピング、旅行など、多彩なシーンでお使いいただけます。
足羽川を眼下に望む日常が始まる。
暮らしをゆとりあるものへと高める、
確かなポジション。
桜の名所として有名な足羽川の桜並木を眼下に望む開放的なロケーション。全邸足羽川向きのバルコニーの先は、対岸の住宅地まで約150mに渡り雄大な光景が広がり、建物で遮られることのない、美しい眺望をお愉しみいただけます。
歴史と情緒を今に繋ぐ「浜町」エリア。
風情のある街並が日常を彩る。
初代福井藩主・結城秀康が慶長11年(1606年)に築城し、越前松平家の繁栄の舞台となった名城「福井城」。その南西側、足羽川に架かる九十九橋の北詰めにあたる「浜町」エリアは、城下町の玄関として多くの人が集まり、大名や上級武士が屋敷を構えていました。足羽川・足羽山を望む景観の美しさから茶屋町としても賑わい、現在も歴史深い料亭が軒を連ねています。
福井市では、魅力あるまちづくりを進めるために良好な景観の形成を図る必要がある区域を「特定景観計画区域」に指定しています。浜町エリア周辺は「浜町通り界隈ゾーン」として自然や景観、歴史が見える「公園」のような空間づくりを目指し、歴史ある街並みに調和した景観形成が進められています。
JR「福井」駅へ徒歩10分という距離感。
街を自由に使う、快適なアーバンライフを。
徒歩で気軽にアクセスできるので、日々の通勤やショッピング、旅行など、多彩なシーンでお使いいただけます。
※北陸新幹線利用(金沢行)
※北陸新幹線利用(かがやき・富山行)
※北陸新幹線利用(かがやき・東京行)
商業・ビジネス・ホテルなどさまざまな機能が揃う大型施設。
地域の食が揃うマーケットやレストラン、フィットネスジムなど、福井の新たな都市生活を楽しむ注目のスポットです。
Aホテル Bオフィス C屋内広場 D屋上広場
E屋外広場 Fカンファレンスホール Gフィットネスジム
※掲載の外観完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。また、監督官庁の指導、施工上等の都合により設計変更になる場合があります。予めご了承ください。外観形状の細部、 排水設備・室外機・雨樋・換気口・各種桝等の設備機器は表現しておりません。また、植栽については特定の季節・時期を想定して描いたものではありません。葉や花の色合い枝ぶりや樹形は想定であり実際とは異なる場合があります。
地元の食を堪能する「ローカルフードホール」やこだわりの食品を取り揃える「ローカルマーケット」、
クラフトビールが愉しめるブルワリーなどの店舗が約30区画揃い、
外食や毎日のお買い物にも大活躍します。
できたてのクラフトビールが味わえるブルーパブ
色んな店舗が立ち並びはしご酒が楽しめる横丁エリア
あらゆる「食」のシーンで活躍するフードホール
北陸のこだわり商品が並ぶマーケット
北陸エリアの「工芸品」や「スイーツ」の集結エリア
OUR BREWING TAPROOM
FOODLAB MINIE BASE
炭火焼鳥 鶏次
釣り人 しまちゃん
KAKETUKE
越前魚問屋 蟹ヱ門
GINCHIYO
韓国厨房 崔家
富士㐂
ふ一
エノバル
あみだそば 遊歩庵
まっしろ
焼きそば専門店 金波
越前あて巻き デリアテール
肉はナカノ
茶屋cafe あたらしや
麺匠 麦之助
ieme
FUKU NOTE
Soy Sweets ごーる堂 Do+
ローズローザフラワーズ
COTON
SAVA!STORE
エンジョeat!!! CAFE
カフェ、レストラン、音楽、イベントスペースなど、食と音楽を愉しむ注目のスポット。
アーティストのライブやイベント、結婚式の二次会など、幅広く利用できます。
3つのお風呂とサウナを完備したフィットネスクラブ。
ジム、スタジオ、25mプールなども備え、オリジナルのプログラムやスクールも多彩に揃っています。
北陸初のマリオットブランドホテル。
宿泊はもちろん、高級レストランやバーラウンジなど、日常では味わえない体験を楽しめます。
「だるまや」の愛称で親しまれる地域密着の百貨店。コスメやファッションなど、多彩な商品が揃います。
レトロな佇まいを残すアーケード商店街。昔ながらの店舗と個性的なショップが軒を連ねる魅惑のスポット。
全天候型のアーケードが特徴で、人気の飲食店やショップなど、個性的な店舗が集まる商店街です。
広場とホール、店舗などが集まる複合施設で、さまざまなイベントのほか、プラネタリウムも楽しめます。
北陸新幹線延伸に合わせて誕生。グルメ・お土産品はもちろん、老舗店のお弁当や惣菜も人気です。
商業モールと図書館、県民ホールなどの公共施設が一体となった、大型の複合施設です。
総合病院をはじめ、
さまざまな医療施設が揃う安心。
徒歩2分(約140m)
徒歩5分(約400m)
徒歩6分(約430m)
徒歩23分(約1,790m)
身近な公園から図書館、
公共施設まで充実。
徒歩8分(約630m)
徒歩5分(約400m)
徒歩11分(約840m)
徒歩7分(約540m)
徒歩6分(約480m)
さまざまな教育施設が揃う、
充実の教育環境。
徒歩11分(約860m)
徒歩23分(約1,770m)
徒歩5分(約400m)
徒歩10分(約790m)
※1:株式会社バウコミュニケーションズ調べ(2024年9月現在)
※2024年9月撮影の現地周辺写真に外観完成予想図等をCG合成したもので、実際とは多少異なります。また、行政指導、施工上の都合、その他諸事情により変更が生じる場合があります。
※現地7階相当より撮影(2024年9月)した眺望写真に、図面を基に描きおこしたバルコニー完成予想図を合成したものであって、実際とは異なります。
※眺望は住戸により異なります。また、将来にわたり、保障されるものではありません。
※掲載の立地概念図は周辺の立地を概念化しイラストで表現したもので、地形・建物の大きさ・距離・方向・眺望等は実際と異なります。また、周辺環境は将来にわたって保障されるものではありません。
※約150mは「国土地理院」電子国土Webにて本物件の敷地境界から対岸住宅地までを概算で計測した数値となります。web上での計測のため、実際と多少異なります。
※掲載の徒歩による所要時間は、地図上の概測距離より80m/分で算出したおよその時間です。
※新幹線の所要時間は平日の通勤時間帯(7:30~8:59に出発)にて最多の便の所要時間です。
※所要時間は時間帯、交通事情等によって異なります。
※福井駅前電車通り北地区A街区の情報は2025年1月時点のものです。
※掲載の環境写真は2024年5月及び9月に撮影したものです。
※公立の通学校(小・中学校)は教育委員会の指示により、変更になる場合があります。
※掲載の地域情報は2024年8月時点のものです。