ASSET
image photo
交通利便の要・大和に
21年ぶりに誕生する
徒歩2分駅前レジデンス※1
大和駅徒歩2分というポジションに、21年ぶりの新築レジデンスが誕生します。※1
複数路線が交わる駅前だからこそ享受できる、交通利便、生活利便、そして将来性。
そのすべてを、手に入れる日常へ。

僅かな“駅徒歩2分立地”に誕生する本物件
暮らしの快適さを叶える「徒歩2分」というポジションは、駅前に限られたごくわずかなエリアにしか存在しません。
本物件が誕生するのは、そんな希少な“駅徒歩2分の立地”です。
小田急江ノ島線沿線で見る
2路線利用可能&
駅徒歩2分の希少性
全471物件ある小田急江ノ島線沿線。その中で、2路線以上が乗り入れる利便性の高い駅に絞ると238物件。さらに“駅徒歩2分以内”という条件を加えると、該当するのはわずか18物件だけ。全体の約3.8%というこの数字が示すのは、「本当に便利な立地は限られている」という事実です。都市生活において「利便性」と「近さ」は何よりの価値。僅かな立地だけが持つ、この“希少性”には様々な価値があるのではないでしょうか。


徒歩2分の希少性
駅から徒歩10分圏に含まれる面積を計算すると、実に約200万㎡にも及びます。一方で、駅徒歩2分圏。その面積はわずか約8万㎡。
徒歩10分圏のわずか約4%という、限られたポジションです。
駅を出てすぐに自宅が見える距離感が、日々の生活にゆとりを与えます。そして、数字が物語る通り、その希少性は言うまでもありません。

※データ出典:MIDS(有限会社MRC)、検索条件:販売年1995年以降新規販売~2025年6月販売まで(概要のみ参考物件含む)、小田急江ノ島線物件(小田急小田原線「相模大野」、JR東海道線「藤沢」駅物件含む)※2路線乗入駅:中央林間・大和・湘南台・藤沢
神奈川県築10年中古マンション最寄駅からの所要時間別リセールバリュー
新築時からの価格維持率を表すリセールバリュー。
神奈川県内では、駅徒歩3分以内・築10年以内の物件が155.7%という高水準を実現しています。
暮らしやすさと資産性、その両方を叶える魅力的なレジデンスです。

※Realnetマンションサマリのデータを元にリセールバリューを算出※エリア:神奈川県、流通年月:2024年7月~2025年6月、築:10年以内
様々なランキングで上位に位置する
“大和”
「神奈川県で最も注目されている街」
ランキング

ねとらぼ調査隊・「神奈川県で最も注目されている街」ランキング(2024年6月29日配信)
「永住したい神奈川県の街」
ランキング

ねとらぼ調査隊・「永住したい神奈川県の街」ランキング(2024年9月13日配信)
「子育て環境が充実している」
ランキング

株式会社リクルートSUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版
「魅力的な子育てに関する自治体
サービスが充実している」
ランキング

株式会社リクルートSUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版
小田急江ノ島線乗降者数

小田急電鉄HP(2024年乗降者数)
相鉄線全線で乗降者数

相模原鉄道HP(2023年乗降者数)
価格にも地価にも現れる、
大和駅エリアの“価値ある選択”
新築マンション価格の高騰も影響し、大和駅周辺の中古・賃貸のいずれにおいても高まる評価
都心直通の利便性と住環境の良さが反映され、地価も2年連続で上昇。将来性にも期待が寄せられるエリアといえるでしょう。


※1 MRC・MIDSデータ参照/大和駅徒歩2分以内の分譲マンション供給は2004年4月以来21年ぶり。