POLESTAR TACHIKAWALIFE STYLE
立川で綴られる、美しい暮らしの風景。
Scroll


Image photo
LIFE STYLE02


起床して、シャワーを浴び、朝食が終わったら、
二人でウォーキングに出かける。
天気のいい日には、昭和記念公園まで足を伸ばす。
広い園内を散策して、季節の花を愛で、カフェで休憩。
近くにこんな公園があることが誇らしくなる。


国営昭和記念公園内 カナール
徒歩16分(約1,280m)
噴水と水路が訪れる人を
迎える、公園の顔。


国営昭和記念公園内
みんなの原っぱ 徒歩16分(約1,280m)
中央に大ケヤキが鎮座。
3つの花畑があり、季節の花々の
美しさに見惚れる。
お昼は近くにある蕎麦懐石のお店へ。
真空管アンプから流れるジャズを聴きながら、
ゆっくり蕎麦を食べる。
アラカルトも2品加えて、お酒も少しだけ。
平日の昼に、こんな時間を味わえることを、
「優雅」と呼ぶのだろうか。


蕎麦 蕎麦懐石 無庵(むあん)
徒歩15分(約1,150m)
ジャズを聴きながら
旬の素材を活かした、
蕎麦懐石に舌鼓。
蕎麦を食べた後、コーヒーが飲みたくなって
近くの喫茶店へ。街に「カフェ」はたくさんあるが、
私はこうしたクラシックな雰囲気の「喫茶店」が好きだ。
自家焙煎のコーヒーをブラックでいただき、
妻はフルーツタルトを食べてご満悦だ。


喫茶 一六珈琲店 徒歩5分(約350m)
自家焙煎のスペシャリティコーヒーと
自家製の焼き菓子・
ケーキが美味しい、
街の喫茶店。
立川に住むようになって、映画館に行く機会が増えた。
都心へ行かなくても、シネマシティやキノシネマがあるから
最新の映画を観るのには事欠かない。
配信でいつでも、どこででも映画を観ることができるのは
便利だが、やはり映画は映画館で観るのがいい。


映画館
シネマシティ シネマ・ワン
徒歩12分(約910m)
国内外の話題の映画を上映。
映画館の街・立川の志を継ぐ
シネマコンプレックス。


映画館
kino cinéma 立川髙島屋S.C.館
徒歩12分(約910m)
若者、大人、子供たちやファミリーまで、
共に楽しめる作品を
邦画・洋画問わず上映している
ミニシアター。
映画館を出た後は、駅前のショッピングモールや
老舗百貨店でショッピング。帰りは、ファーレ立川で
あちこちに設置されたアートを鑑賞しながら
帰路につく。様々な文化と身近に触れあうことが
できるのも、立川という街の魅力だ。


百貨店
伊勢丹立川店 徒歩11分(約860m)
昔も今も立川でのお買い物はここ。
世代を超えて
市民から愛されている
老舗百貨店。


百貨店
立川高島屋S.C. 徒歩12分(約910m)
食料品からファッション、
インテリア、書籍など、
多彩なショッピングが
愉しめる駅前百貨店。


アートスポット
ファーレ立川アート
徒歩13分(約1,000m)
世界のアーティストの作品が
設置された街区。散策しながら、
個性あるアートを鑑賞。
立川は食の愉しさに満ちた街だ。
常連になって通いたい店がたくさんある。
今夜のディナーは、妻のリクエストで鮨にした。
カウンター席に座り、おつまみを食べ、お酒を飲み、
最後に鮨を握ってもらう。一流の味に酔いしれる、
まさに至福の時間だ。

